AIが人間から仕事を奪うってこういうことだよね②

前回のブログではAIが仕事を奪っていくことについてどんなことが起きているかを書きました。

https://naganagatomozo.hatenablog.com/entry/2021/10/14/135908

 

今回はじゃあどーすんの?ってことですね。

起業したらいいじゃんとか、自分個人にブランド価値をつけて個人で稼げるようにしたらいいじゃんとかもちろんあると思いますが、なかなかむずしいとおもいます。

 

ここではあえて他力本願なフツーの人向けの選択肢を提示します。

とりあえずそのときどきに儲かってる会社、業界に身を置くというのがフツーの人の生きる道だと思います。 

 

いま起きてることから推測するに営業も経理も人事もゼロになることはないと思います。

人が手を動かすルーティン的な仕事はゼロになるかもですが、その領域を把握してマネジメントする仕事は残ると思います。

 

おそらく間接部門だと経理と人事とか、総務とITとか複数の部門を兼務するというのが当たり前になるでしょうね。

 

狙うはこのポジションです。ガンガンテクノロジーを経営に導入してる業界に飛び込んで経験値をあげて生産性ピラミッドの上の方の会社に身を置く。これがサラリーマンでいたーいという人の目指す一つの形じゃないかなと思います。

 

 

 

 

AIが人間から仕事を奪うってこういうことだよね

いろんなニュース記事とかで「AIが奪うホワイトカラーの仕事!」とか「10年後なくなる仕事!」よく見ますよね。

 

かくいう私も経理やってたりするので、なくなる仕事に現在携わるものの一人です。

これに関して実際に起きてることとこれから起きることを書きたいと思います。

 

ぶっちゃけ10年後と言わずもうガンガンAIは仕事を奪ってます。

 

好業績セールスフォースが1000人削減、セールスと顧客対応

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-26/QFORB3DWRGGE01

 

富士通、間接部門5千人を営業・SE等に異動…大企業の間接部門に「大リストラ」の嵐

https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2018/11/post_25629.html/amp

 

ちょっとググればいくらでも出てきますね。

注目なのはセールスフォースでは間接部門だけでなく、セールスの人も削減対象というところでしょうか。

人と人の付き合いだから営業はなくならないよと言ってたのに!

もう今までのホワイトカラー業務でAIに置き換え不可能なものはないじゃん!

という感じです。

 

実際ガンガン置き換わってるのがわかりますね。

これからどんな世の中になっていくんでしょう。

 

もしかしてある日一斉に経理はなくなりまーすとか営業事務はなくなりまーすとか思ってませんか?そんなはずないですね。

考えようによってはもっとしんどい事になるかもしれません。

というのも!

 

儲かっていて、経営者が先見の明があり、社内も柔軟でスピード感ある会社はもうAIへの置き換えはガンガンやってるんです。

今まで10人必要だった経理部は5人でいいよねと、派遣社員は契約終了や、他部門へ移動、など営業もこのシステム入れたら人数減らしてもいいよねと言うふうに。

 

でもイマイチ世間ではまだAIに置き換わってないかのように言われるのは何故でしょう。

それはできない会社がいっぱいあるからです。

 

そもそも設備投資する余裕がない、新しいことするのが億劫。いざやろうと思っても社内から猛反発など、できない理由を挙げるとキリがないですね。そしてもうやってる会社から不要と言われた人材がそんな会社に仕事を求めて流れてくるという構図です。

 

でもよく考えて見てください。そんな会社で働きたいですか?

システム入れるより人間のほうが安いと思ってるし、投資するほど儲かってないし、スピード感もない。そんな会社でしか働けなくなるんですよ。

 

そんな感じで、同じ仕事でもある会社はシステムで数秒で終わり、ある会社は人力で数時間かけて頑張るみたいな会社の生産性格差はどんどん広がっていくと思います。そしてそれは個人の生産性にも直結します。

 

いいですか、この生産性とは労働条件の良し悪しにも直結します。

ある人はフレックスで定時なんてないよー。ある人は定時ガチガチで夜遅くまで残業みたいな格差になっていくわけです。

 

 

ということで、じゃあどうすればいいの?っていうのはまた今度ブログにまとめます。

 

じゃあねー

子育てにロジカルな視点を

私はいま0歳と2歳の子どもがいて絶賛子育て中です。

 

子育てって楽しいんだけど、際限なく時間を毟り取られていくんです。どうやって日々の生活を回すかについては私も日々考え中ですが、途中経過をシェアします。

 

まず子育て中は子どもが寝てない限りは10分以上のまとまった時間は取れないと思ったほうがいいです。

その上で、家事だったり、勉強だったり、読書だったりをどうやって回していくかについてです。

 

まず、家事については、ドラム型洗濯機、食洗機、(ミルクの場合)ウォーターサーバーは絶対買ったほうがいいです。

 

なぜか?

まず洗濯! この10分以内に終わらすためには絶対ドラム型洗濯機です。

洗濯で一番時間かかるのはなんでしょうか?

それは干す時間だと思います。

 

マンションだと洗濯機のある脱衣場からベランダに持ってってハンガーやら洗濯バサミに挟んで干す家庭も多いのではないでしょうか?

戸建てだとさらに1階から2階のベランダまで濡れた洗濯物を持ってく!

 

これ絶対やめたほうがいいです。そんな体力消費はやめたほうがいい。

乾燥機は洗濯物が傷むなどの心配もあると思いますが今のドラム型洗濯機は高性能ですよ。

本当に大事なオシャレ着があれば大きなネットに入れてハンガーにかけるだけ。

数枚なら5分かかんないでしょう。

 

干すのに時間かかるのは洗濯バサミで止めるタオルとか、靴下とか細かいものなんだから。

 

次は食洗機。私はビルドインのがありますが、一昔前と比べて本当に優秀!

予洗せずとも大概のものはキレイになります。

特に小さい子がいると洗い物増えて大変!

 

あんまりな油汚れとかは一応別で洗ったりしますがこれもたいして時間かからないです。

 

最後にウォーターサーバー

これは前ブログに書きましたが、水道直結がめっちゃおすすめです。

https://naganagatomozo.hatenablog.com/entry/2021/09/27/172247

 

 

ミルクを飲ませる場合は、

まずお湯沸かして、

粉ミルク溶かして、

人肌の温度くらいになるまで水入れて、

こんなの一日に7回とか8回するなんて超大変。

しかもせっかく作っても飲まなくてガックシみたいなこともありますね。

 

絶対お湯が出るウォーターサーバーを持つべきです。格段にミルク作るのが楽になります。

 

ここらへんの家電とかはもっと書きたいことあるので個別に記事にします。

 

まず、自分の手を動かす時間を10分以内の単位に区切る!これが生産性を高める第一歩です。

 

ではではー

 

 

 

 

 

 

子連れディズニー

先日子ども2人(2歳・4ヶ月)を連れてディズニーランドに行ったので気をつけることや考えたことをシェアします。

 

前提として、電車で行き、乗り換え合わせて30分くらいかかりました。

まず、電車で気をつけることはベビーカーをたたむこと!

 

空いてればいいんですが、

武蔵野線は時間帯によって結構混みますのでベビーカーは畳んで抱っこ紐が無難です。

 

私は開園と同時の10時に合わせて行ったのですが、これは正直失敗しました。

開園に合わせると意外と並ぶわ待つわで体力消耗しました。

 

実際小さい子連れだと、開園ダッシュで乗り物乗ったりはしないので、昼前到着か、なんならイクスピアリとかで昼ごはん食べてからでもよかったと思います。

 

そして、園内に入ってからまずしたことはショーの予約!昼過ぎのクラブマウスビートが取れたので一安心。

 

そのあとはディズニーランドの地図で言うと右上、トゥーンタウンからイッツ・ア・スモールワールドあたりを拠点に楽しみました。

イッツ・ア・スモールワールドのウケは正直微妙だったので、一回しか乗らずあとはトゥーンタウンで遊びながらウロウロ。

 

アトラクションのウケがイマイチで着ぐるみ見ても泣いたので、正直そのくらいしかすることない…

 

お昼ごはんはエントランス近くの日本料理屋を予約していたのでそこで休憩がてらゆっくりしました。

トゥーンタウン内のハンバーガー系でもよかったんですが、結構並ぶので私は奮発してレストランにしました。結果休憩もできたのでいい選択だったと思います。

 

午後はクラブマウスビートを見て、子どもは寝てしまいました。

 

家族全員クタクタになったので、午後4時頃にイクスピアリ成城石井で晩ごはん買って帰りました。

 

結論としてはうちの子はディズニーはまだ早かったかなー。親が好きなら行くのもありかもしれないですね!やっぱりいい写真取れるし!

 

次はアンパンマンミュージアムに行きます!

 

 

カーナビ以外の選択肢

前回のブログでカーナビはもう買わない!と言うことについて書きました。

今回はじゃあどうするの?という内容です。

 

カーナビつけなかったら、じゃあその場所が空洞になるの?と聞かれたことがありますがそんなことはありません。

 

私は純正のオーディアプレイヤーをつけてます。

これはナビに地図データは入ってませんが、ブルートゥース、CD、ラジオなどはついてます。

 

私はいつも有線でスマホと繋いでAndroid Auto経由でグーグルマップをディスプレイに表示してます。(Yahooカーナビが対応してないのが残念!)

ぶっちゃけこれで十分。

 

もう少し予算をかければカー用品店でAndroidナビのようなスマホと繋がずともグーグルマップ等がみれるものもあります。

 

カーナビの地図は基本的には更新されないので、グーグルマップのほうが使い勝手良いいでしょ?

CD-ROM買ってわざわざ更新してる人いるのかな?

 

値段もカーナビより安いと思うよ。

 

車にはカーナビという固定観念に囚われすぎてない?というエントリーでした

 

カーナビっている?

もし今車を買うとしたらみなさんカーナビってつけますか?

私はというと、一般的な、スタンドアローンの地図がみれるカーナビは絶対つけません。

なんであんなに高いんでしょうね。

 

だって、

カーナビは基本ネットに繋がってないから地図が自動更新されないし、(更新しようとしたらまたCDROM買わなきゃいけないのかな?)何より手元にグーグルマップなりYahooカーナビがあります!これでいいじゃん…

カーナビって20万円くらいするんですよ…

 

私が買うとしたらアンドロイドナビを別でつけるか、面倒だったらオーディオ機能があるやつだけ買います。オーディオ機能だけだと7万円くらいです。

 

横にスマホスタンドつけて、USBとかで繋げばナビの画面に携帯の画面を映すこともいまは可能です。

 

ほんっとーにカーナビってもういらなくない?

 

 

水道直結 ウォーターサーバーのすすめ

お家にウォーターサーバーを置いて水道水でなくミネラルウォーターを家では飲みます。という人も多いのではないでしょうか?

だいぶ前から市民権を得てショッピングセンターなどでも試飲などの営業がすごいですよね。

 

今回は我が家で使ってる水道直結のウォーターサーバーのご紹介です。

 

いざ買おうと調べてみるとわかりますが、これが結構業者、商品によっても種類があります。

ボトルを上に乗せたり、下から交換したり、お湯が出たり温度調整ができたり多種多様です。

 

我が家はいま2歳と0歳の子どもがいますが(0歳児は粉ミルク飲んでます)、そういうご家庭は水道管直結のウォーターサーバー超おすすめです。

 

なぜか!

この商品はレバーを引くと、水道水を浄水の上、冷水、お湯、常温水それぞれ出すことができます。

つまりとっても大変なあのおっきな水の入った重たいボトルを毎月?毎週?変えなくてオーケー。

しかも地味に困る空きボトルの置き場所問題も解決です。

味も全然ミネラルウォーターと遜色ありません。

 

しかも!水道水を使用するのでボトル代という概念はありません。

かかるお金は定額の機器使用料と電気代、水道水代です。

これは子どものイヤイヤ期の!飲みたくない!いらない!と言われたときのダメージが少ないです。

 

さらに!値段もボトル式と同じくらいですサイズもボトルがない分小さいです。

 

これは超おすすめ!

もっといろんな業者が参入して来たらいいのに!と思います。